 
			レシピ
一人暮らし・自炊初心者さん向け和食レシピ
 
	 
	
		4月も最終週となりました。すでにGW期間に入っている方もいるかと思いますが、セゾンファクトリーも4/29~5/5までお休みをいただきます。
		あ!皆さん、5月8日は母の日ですよー!お母さんへのプレゼントをまだ選んでいないという方はぜひセゾンファクトリーの母の日限定ギフトはいかがでしょうか?
		セゾンファクトリーWEBショップなら、5月2日までのご注文で5月8日母の日お届けを承っていますので、お店に行く時間が無い方にもおすすめですよ♪
		話が逸れてしましましたが、4月から新生活や一人暮らしを始めた人も多いのではないでしょうか?
		今回は忙しい新生活や一人暮らしの方に知っていただきたい食事の豆知識や、セゾンファクトリーの商品を使用した簡単和食レシピをご紹介します!
	
一人暮らしの食事で気を付けたい栄養バランス
		食事を作る際には主食・主菜・副菜の3つを揃えることを意識することが大切です。
		主食はご飯やパン、麺類などの炭水化物を多く含むもの。主菜はお肉やお魚など、タンパク質が多く摂れる食材を使ったメインのおかず。
		副菜はビタミンやミネラルが摂れる野菜、海藻類、きのこなどを中心としたおかずです。
		これらを意識してメニューを組み合わせてみましょう!
	
調味料1本で味付け完了!早い!うまい!な和食レシピ
 
	 
	
		ですが栄養と同じくらい時短も大切。一人暮らしをしていた頃は栄養バランスなど何も考えずに自炊をしていたため、常に丼ものを作って食べていました。なぜなら、作るのが簡単なうえに洗い物が少なく済んで楽だから!(笑)
		なので、丼ものを食べる際は副菜としておひたしを添えたり、野菜をたっぷりいれた味噌汁などを一緒に食べるのがおすすめですよ。
		なお、今回紹介するレシピの分量は2人分になっていますので、1人分のみ作りたい場合は分量を半分にしてくださいね!
	
塩豚丼
| 豚バラ(しゃぶしゃぶ用) | 200g | 
|---|---|
| 長ねぎ | 1/2本 | 
| ごはん | 2杯分 | 
| 旨・塩だれ | 大さじ2 | 
| かいわれ大根 | お好み | 
 
	| 1. | 長ねぎはみじん切りにする。 | 
| 2. | フライパンを中火で熱し、豚バラを炒める。 | 
| 3. | 豚バラの色が変わったら、1を加えてしんなりするまで炒める。 | 
| 4. | 弱火にし、旨・塩だれを回し入れ全体に絡める。 | 
| 5. | 器に温かいごはんを盛りつけ、4をかけてかいわれ大根をそえて完成! | 
だし巻き卵
 
	 
	朝ごはんやお弁当のおかずにぴったりなだし巻き卵の味付けがドレッシングでできる時短&簡単レシピです。駿河湾産の桜えびのうまみでまるでお店で食べるような本格派のだし巻き卵が作れちゃいます!
| 卵 | 2個 | |
|---|---|---|
| A | 桜えびドレッシング | 大さじ2 | 
| 酒 | 小さじ1 | |
| みりん | 小さじ1 | |
| 水 | 大さじ3 | |
| 和風顆粒だし | 少々 | |
| サラダ油 | 小さじ1 | |
| 大根おろし | 適量 | |
| しょうゆ | 適量 | |
 
	| 1. | ボウルに卵を割り入れ、Aを加えて混ぜる。 | 
| 2. | 卵焼き用フライパンにサラダ油を入れて熱する。 | 
| 3. | 1/3量の卵液を入れて弱火で焼き、半熟の状態で端から巻く。残りの卵液も同様に焼く。 | 
| 4. | ラップに取り出して包み、形を整える。 | 
| 5. | 食べやすい大きさに切って器に盛り、大根おろしとしょうゆを添えて完成! | 
 
	 
	
		今回は自炊メニューを紹介しましたが、学校や仕事が忙しいときはなかなか自炊が難しいですよね。今は完全栄養食品やサプリメントなどもあるので、外食やお惣菜などに頼りながら上手に組み合わせて栄養バランスを取ると良いのではないでしょうか!
		今回は簡単な手順のお料理を紹介しましたが公式Instagramでは、セゾンファクトリーの商品を使用したアレンジレシピを100種類以上紹介しています!
		毎週土曜日更新していますので、ぜひ皆さんフォローしてください♪
	
 
					 
				