
我が家の常備品
切れると困る、我が家の常備品


先週末、秋刀魚を食べました。香ばしい香りと脂の乗った身はまさしく秋の味。秋の楽しみの一つです。そういえば、秋刀魚を選ぶ時は口先の黄色いものがいいそうですね。
なんでも、鮮度のバロメーターになっていて、時間が経つと黄色が消えてくるそうです。何かで読んでから秋刀魚を買うときはよく見て買うようにしています。
たっぷりの大根おろしと醤油を用意して、今回は手に入れられなかったですが、カボスがあるとなお素晴らしい。ぽん酢もいいですよね。
ぽん酢といえば、うちの冷蔵庫にはセゾンファクトリーの極・ぽん酢が欠かせません!と、いうことで、今日はうちに常備してある三大調味料のおはなしです。
我が家の常備品


それは何かというとこちらの3アイテム

サラダに
チャーハンの味付けとして


にんじんのすりおろしがたっぷり入ったドレッシング。和風の味付けで、いろいろなサラダに馴染みます。うちではもうこれさえあれば無敵。 ずっと食べていますが、まったく飽きが来ないんです。冷蔵庫に必ず入っています。だし巻き卵に使ったり、チャーハンの味付けにしたりアレンジができるのも嬉しいところ。なくては生きていけない程笑
お刺身に
あげもちに


次に使用頻度が高いのが、極・ぽん酢!すだち果汁と柚子果汁を使用していて、香り豊か。 キリッとした酸味の中にも、椎茸、昆布、鰹の旨みが感じられ、醤油が芳しく香ります。しゃぶしゃぶのつけだれにしたり、豆腐や、焼きなすにかけたり、さっぱりとした料理を味わいたい時に大活躍。
オムレツに
ポテトに


最後は有機のトマトケチャップ!フルーティーで、トマトの味が濃厚で甘めなケチャップで、我が家では、ナポリタンやオムライスに大活躍!もちろん、フライドポテトやピザトーストにもよく合います。
使い方広がるアレンジレシピ


せっかくご紹介したので三つのアイテムを使用したアレンジレシピもご紹介!買ってみたけれど、家で使いきれなくて。。。という皆様、是非試してみてくださいね!
【にんじん風味のそば粉のガレット】
【あげもちのみぞれ掛け】
【ヤンニョムチキン】


いかがでしょうか。各スタッフそれぞれ家に欠かせないアイテムがあるので、また今度インタビューして皆様にスタッフ一押しの商品をご紹介しますね!


最後に重要なお知らせがあります。
10月より一部商品の価格改定を行うこととなりました。下記リンクより詳細をご確認いただき、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
価格改定日は下記の通りです。
■直営店舗
2023年10月1日(日)より
■当社ECサイト(セゾンファクトリーWEB SHOP、楽天市場、Yahooショッピング、au PAYマーケット、Amazon)
2023年10月2日(月)17:00ご注文分より
※10月2日10:00~16:59まで価格改定に伴うメンテナンスを実施するため、WEBショップにて対象の商品をご購入いただけなくなります。
上記の日程までは、現在の価格で販売しております。今後ともより一層の品質向上に取り組み、ご満足をいただけるよう誠心誠意努力して参りますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。