
生姜鍋
知る人ぞ知る裏メニュー的存在??季節限定「生姜鍋」


セゾンファクトリー本社工場がある山形県は、朝家を出ると「さむぅ!」と声に出てしまうほど気温が下がり、タイヤ交換が頭をよぎる時期になりました。(訳:もう冬です。)
冬になるといつもよりおいしく感じる食材の一つ「生姜」を贅沢に味わうことが出来る商品の販売を開始しました。今回は、ピリっと辛く、シャキシャキ食感を楽しめる「生姜鍋」のおはなしです。



セゾンファクトリーには生姜を使用した商品がいくつかありますが、中でも生姜好きの方にぜひ食べていただきたい商品の一つに「生姜鍋」があります。使用している生姜は、「飲む生姜の力」や「生姜茶」と同じ高知県産大生姜。ピリッとした辛みと香りの良さが特徴ですが、ドリンクとはまた違った生姜のおいしさを味わっていただけるんです。
一部店舗で限定販売。知る人ぞ知るおいしさ


「生姜鍋」は店舗で人気のある商品なのですが、一部店舗でのみお取り扱いしているため、知る人ぞ知る裏メニュー的な商品なんです。ですが、そのおいしさを知っているお客様は虜になり、この時期になると予約が入るほど!


ショップスタッフが待ちに待った生姜鍋!生姜がたっぷり入って、これからの寒い冬にピッタリの鍋です。
お野菜は、もやしや青梗菜、舞茸などきのこ類もピッタリ!
お肉は、鶏肉が相性抜群で特に手羽元がおすすめです!
変わり種で餃子を入れたりしても◎


生姜鍋の生姜をお好みの具材と一緒に食べるのがとてもおいしいんです♪〆はラーメンなど麺はもちろん、生米(餅米もいい)を入れて炊き込みご飯が抜群!!スープを全て楽しめます。セゾンファクトリー店舗スタッフが愛してやまない生姜鍋、是非ご賞味くださいませ^^



「生姜鍋」は2016年より一部店舗で限定販売を行っていました。人気の理由はもちろんそのおいしさ。おいしさの理由を開発担当に聞いてみました!


おいしさの理由その①は生姜のスライスをたっぷりと入れていることです。大生姜は香りとキレのある辛味が特徴の生姜です。薄くスライスした生姜を入れることで、生姜の辛みと素材感を楽しめます。
おいしさの理由その②は国産白湯スープ。味わい深い国産鶏の白湯スープにキレのある辛さの生姜をブレンドすることで、国産鶏のうま味と生姜のすっきりとした味わいをお楽しみいただけます。
開発担当おすすめ、「生姜鍋」のおいしい食べ方


ちなみにこちらの商品は400gですが、何人前ですか?


3~4人前です!


家族で食べるのにぴったりなサイズですね!ぜひ鍋に入れていただきたい!という材料があれば教えてください。


鶏肉もおいしいですが、豚バラ・水菜をしゃぶしゃぶ風に、豚バラ・白菜でミルフィーユ鍋にしてもおいしいですよ♪


この記事を読んでいる皆さん、「生姜鍋」が段々と気になってきましたよね…?でも近くに店舗が無い…という方に朗報です!ご好評につき、今年から通信販売での取り扱いも開始しました。知る人ぞ知るあの味をぜひ試してみてくださいね♪